infomation
お知らせ
| 2025/9 | ホームぺージを公開しました |
|---|---|
| 2025/9 | 休診日のお知らせ |

はじめに ──
当医院では、むし歯や歯周病の根本原因は噛み合わせにあると考えています。噛み合わせを整えることで、歯の健康はもちろん、体の様々な不調が改善されます。健康への意識を高め、明るく元気な未来を手に入れましょう。
1納得のいく説明
歯科疾患とは何かを説明し納得が得られれば問診と姿勢を基準に治療を進めていきます。
2個室で安心
個室での安心治療。優しいジャズの音でリラックス。
『噛み合わせ治療』
歯科診断および姿勢診断に基づいて治療をいたします。歯を削られるのが苦手な人は歯以外での施術を行います。姿勢改善により歯科治療の終了とします。メンテナンスも大切ですのでその間隔を話し合いにより決めていきます。
一般歯科
(かみ合わせ治療)
歯の治療は痛い、怖いと思われることが多いと思います。それはやはりドリルで削られるイメージが強いからだと思います。実は「痛い」には理由があるのです。その理由を理解すると安心感が持てるようになります。といいましてもやはり穴が開く以前の「違和感」「しみる」の段階で来院されればほとんど削らずに治療できます。我慢しきれず来院するのではなく、前の段階で来院されることをお勧めいたします。
院長略歴 1990年大阪大学卒業
①
②
③
④①外観
ビタミンカラーのオレンジが目印の建物です。
②受付
受付は噛み合わせ改善から健康に至るイメージを作家が描いたオリジナル絵画がアクセントとなっており、リラックスしてお待ちいただける空間です。
③診療室
プライバシーを重視した完全個室の診察室です。
④診療室2
人体モデルを使いながら治療部位と姿勢矯正を視覚的に説明し、最適なケアをお届けします。
◆初診料(歯科)の注1に掲げる基準(歯初診)
患者さんに使用する医療機器等に対し、患者毎、処置毎の交換や、洗浄·滅菌等、充分な感染防止対策を行うなど歯科医療環境の整備を行っています。定期的に歯科外来における院内感染防止対策(標準予防策及び新興感染症に対する対策含)研修を受講し、院内での研修も実施しております。
◆CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー(歯CAD)
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
◆歯科訪問診療科の注15に規定する基準(歯訪診)
在宅等で療養しておられ通院困難な場合は、歯科訪問診療を行っています。
◆明細書発行体制等加算(明細書)
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合にはお申し出ください。